-
- 施設案内
施設案内
松川区には松川区民会館、東部コミュニティーセンターの施設があります。
●松川区民会館
中野市大字中野1853
・松川区の事務所が置かれ、区事業の運営に必要な事務作業、会議、イベントなどを行う区民のための施設です。
◯2階には大広間(大会議室 舞台あり)、A会議室(中会議室 和室)、B会議室(中会議室 和室)、調理室、区事務所、1階にはC会議室(中会議室)、駐車場、倉庫。
プロジェクター、多機能複合カラーコピー機、インターネット環境設備(Wi-Fi)。
災害時用大鍋あり。
・令和3年より、消防団施設を区民会館に併設。消防団詰所(B会議室)、消防用具収納倉庫を駐車場西側一角に設置。









◯フリーWi-Fiが利用できます。
ID MATSUKAWA
パスワード outmatukawaku1001
●松川東部コミュニティーセンター
中野市大字中野字阿弥陀堂前1457-1
・松川神社の社務所として、また会議場としても使用される区民のための施設です。松川神社との共用施設(区民会館内社務所「A室」)相応分をこの施設内に移転としているため、神社関係の使用が優先されます。


☆ ゴミは正しく出しましょう!!
ゴミと資源物の出し方・分け方
☆ゴミと資源物の正しい分け方
☆ゴミカレンダー
・1〜8番組
・9番組
・10番組
◉ 毎月第1金曜日
朝6:00〜8:00
区民会館駐車場で資源ゴミ回収をしております。
資源ゴミはビン、白色発泡トレイ、ペットボトル、牛乳パック、古紙(新聞、チラシ、雑誌、雑がみ)、ダンボールです。
ビン、トレイ、ペットボトル、牛乳パックはきれいに洗ってから出してください。詳しくは「ゴミと資源物の正しい分け方」をご参照ください。
● 中野市の除雪状況
(シーズン期間外です)