令和7年度松川区敬老会
令和7年9月15日(月)敬老の日の午前10時から、区民会館大広間で令和7年度松川区敬老会が開催されました。
令和7年度松川区内の敬老会対象者(昭和30年4月1日以前に生まれた方 70歳以上)は442名。敬老会参加人数は参加申し込み者が26名。当日出席者には机とイスを並べて会場を設置し、お茶と折詰め料理を楽しんでいただきながら、手話を交えた歌と合奏、中野マジックサークルによるマジックショー、志なの会によるカラオケ独唱、川崎踊りの演舞披露などのアトラクションを楽しんでいただく趣向となりました。
和やかな雰囲気の中、お知り合い同士で歓談のひと時も楽しんでいただきました。

下田区長あいさつ。


山岸分館長が進行。来賓あいさつでは、中村明文市議会議員さん、中村幹夫松川松寿会会長さんが祝辞を述べられました。

中村幹夫さん率いる音楽グループによる手話を交えた歌と合奏。






中野マジックサークルによる手品ショー。

志なの会によるカラオケ独唱。
☆ ゴミは正しく出しましょう!!
ゴミと資源物の出し方・分け方
☆ゴミと資源物の正しい分け方
☆ゴミカレンダー
・1〜8番組
・9番組
・10番組
◉ 毎月第1金曜日
朝6:00〜8:00
区民会館駐車場で資源ゴミ回収をしております。
資源ゴミはビン、白色発泡トレイ、ペットボトル、牛乳パック、古紙(新聞、チラシ、雑誌、雑がみ)、ダンボールです。
ビン、トレイ、ペットボトル、牛乳パックはきれいに洗ってから出してください。詳しくは「ゴミと資源物の正しい分け方」をご参照ください。
● 中野市の除雪状況
(シーズン期間外です)